てぃーだブログ › Bluemoon Candle Okinawa › その他 › キャンドルの育て方
キャンドルの売り上げの一部は、珊瑚移植活動支援へ。 http://www.facebook.com/BlueMoon.Candle.Okinawa

2016年01月31日

キャンドルの育て方

久しぶりに、「キャンドルの使い方」書いてみます。

一番人気のボタニカルキャンドル。
これらは、ランタン状に溶かして行くと、周りの植物が火に透かされ、きれいに浮かび上がってきます。

が、周りの植物に引火する危険性も。
キャンドルの育て方

芯は計算して選んでいますが、
ちょっとした風や、芯が長くなり過ぎた時の歪みなどで、火が偏ってきます。

マメに芯を切ったり、その際ピンセットなどで芯を真っ直ぐになおしたり…そして2回目以降は2時間以上長く灯さない事をオススメします。
あ、これは定番の8×10サイズの例。
(初回は長めに灯して、間口がキャンドルの縁から1.5〜2センチ程の所まで)

もし植物に引火しそうな場合は、一旦火を消して、その植物をピンセットなどで取り除いて下さい。

そして最後まで使い切ろうとせず、底から2,3センチ残して、終わらせて下さい。

その後はランタンポットや鉢植えにして、リサイクル出来ます。

全て手作りですので、必ずしも真っ直ぐではない物もありますが、余りにも芯の歪みがヒドイものがありましたら、交換、相談承りますのでお知らせ下さい。

0989231144
今は19:00〜22:00が一番繋がりやすいです。

ではでは、長くなりましたが、
キャンドルに添付されている注意書きや
”取扱い説明書”には、必ず目を通して下さいね。


くれぐれも火を点けている間は、
キャンドルの側を離れないように。


同じカテゴリー(その他)の記事
森井裕子 リース展
森井裕子 リース展(2015-12-21 14:24)

リースとキャンドル
リースとキャンドル(2015-12-20 17:53)

ウークイ
ウークイ(2015-08-29 08:01)

キャンドルナイト
キャンドルナイト(2015-04-21 17:40)

春休み
春休み(2015-04-04 14:49)


Posted by RINKA at 20:11│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。